新曲「木漏れ日NOTE」ができるまで
これは先日の長野でのウクレレ部オンライン配信の前の日に撮影した映像でした。
実はこの曲、撮影するギリギリまで仕上がっておらず、、
出てこい!と思えば思うほどメロディがイメージしている音と違う方に行ってしまうというか。
しかも、この撮影の日、長く降り続いた雨の影響で電車が一部運休になってて
ルート変更をしないといけなくて、道中ちょっとバタバタしたんです汗
(なんか、、作曲モードに入りにくい状況。。)
なんとか行き先へ向かう電車へ乗れました
電車のシートに座ってほっと一息。
荷物も多いので移動は結構エネルギー使います
ちょっとづつ気持ちも落ち着いてきて、
色々とこの1年間の思い出をふりかえってました。
あぁこんなことあったなぁとか
たくさんの出来事や経験を振り返って
嬉しいこと、楽しいこと、 いや
それだけじゃないね
悲しいこと 悔しいこと
その全部があるから、今の自分の人生
その時 あぁ、ぼくはきっと頭のなかでそれを表現する音をずっと探していてたんだなぁ
もっと素直に思ったままの音をアウトプットすれば見つかるような気がしてきて。。
そうしていると、
頭の中でもんもんとしていたメロデイーの最後のパズルのピースが見つかって
ぱちっとはまったみたいで、、
なんとか、ここでようやく曲が完成
出来立てほやほやの曲を頭の中で繰り返し再生しながら
古民家カフェ Kajiya さんに到着。
Kajiyaさん、なんと貸し切りで会場を使わせていただきました。
こういったコロナの状況で本当にありがたかったです。
感謝です!!
なんて落ち着くカフェなんでしょう。ほっと一息、珈琲いただきました。
そういや、、道中のバタバタは完全にどこかへw
こうして出来上がった「木漏れ日NOTE」
タイトルにあるNOTEは日本語で読むと「木漏れ日の音」
心癒される音をノートブックに書き留めるようにNOTEという言葉を入れてみました。
あなたのお気に入りの1曲となれますように。
不思議と、作った曲の世界観とこの場所の雰囲気がぴったりで。。
できたてほやほやのこの曲のイメージをさらに広げてくれたような気がしました。
撮影を終えて会場近くの自然にあふれた場所へ。
今回の撮影をしてくださった望月葉子さんが案内してくれました♪
風が心地よくて、稲の香り、空がつきぬけるようで、、写真にもその空気が溢れているようです
こういう時、不思議と笑顔になるんだなぁ。
0コメント