えいがやないが
僕の住んでいる高知県はほんと面白い場所だと思う。
場所場所でそれぞれ文化が違っていて、言葉も、キャラも、特に食文化!
有名な「カツオのたたき」
これも地域やお店によって食べ方が違ってたりする。
県民性も色々だが、僕の印象では
「基本的にくよくよしない」
があると思う。
「えいがやないが」という方言がある。
愛媛出身の僕なりの解釈では「まぁいいじゃないか」「大丈夫だろう」とか「こんなもんだろう」
という意味ではないかと。
これをだいたい僕は1日に2~3回は使う(多分高知の方はわかってくれるのでは笑)
日々の暮らしのなかで、最後にこの言葉「えいがやないが」が入るだけで、なんだか少し心が落ち着くのだ。
時には
そうだ、くよくよしてもしょうがないな、という前向きになれる力をもらえたりもする
そんな高知。
少し前になるけれど高知の西側、四万十へドライブに行ってきました。
実は四万十方面に行く機会はめったになかったのだけれど、足摺海洋館へ行ったことがきっかけで、四万十の魅力を知り、もう一度行ってみようという気持ちになり行ってました。
特にどこを訪れようという目的はなかったのだけれど、少し車を走らせただけで面白いものにどんどん出会うこの場所、高知県。
今回は道の駅で見つけた面白いものたちを
化け物サイズのアロエw
これは何に使うんだろう。食用?
牛乳ケースをクラゲケースに再利用しとるw
そして、なんとものどかな風景たち
色んなことに心が落ち着かず、突然僕たちはそんな日々を過ごさなくてはならなくなったわけで
なんとなく心にゆとりが無い今日この頃。
だけど明けない夜は無い。
そして僕にできることは、大好きな音楽を作り続けること。
自分の周りにいる人たちを大切にすること
そして今を生きること
誰もいないこの景色をぼ~っと見ながら、
頭の中に浮かんだ言葉は
「えいがやないが」
でした。
帰りのBGMはウクレレで。みなを眠気MAXに
0コメント